2023年11月の日記

記録です。

猫でも作れる作曲会

曲が作りたいなって思いつつ全然実行できないという悩みを解決するために、「猫でも作れる作曲会」という会を今月から立ち上げてみた。

会では毎月「指示書」と称した課題を提示して、その指示に沿って、またはヒントにして曲を作ってみようという試みをしている。

指示書を用意している理由は、真っ白のキャンバスを渡されて「自由に描いてください」と言われるよりは、とっかかりがあるほうが作りやすそうだから。

そもそも作れない人(最初に自分)を救うのがテーマだから、絵描き歌クイズみたいに、指示に沿って手を動かせば必ずなにかは出来上がるけど、誤読(解釈の違い)によって皆違う絵が出来上がる、みたいな出題ができたら良い気がする。、、けど、そういう出題を考えるのもまた難しい。

会に期待している効果:

  • 締め切りがあることで緊張感が生まれる
  • 衆人環視があることでモチベが高まる
  • 他の人の手法を参考にできる
  • とりあえず手を動かす

しかし、1ヶ月やってみて結局わたしは完成させることができず。。とりあえず作ってみたらいいんだけなんだろうけど、どうしてもどうやったら「自分の曲」が作れるのか、という部分で立ち止まってしまう。そこで悩んだ結果、自分の曲を作るためのしっくりくるワークフロー的なものを確立させたいな、と思ってきて、今とりあえず自分で(SuperCollider上で使える)シーケンサーを作ってみている。

なんかめっちゃ遠回りしているなと感じているけど、どうにか形にできるといいな。。

あと、自分ができなくてもこれがきっかけで曲作れた!とか、別に作れなくてもなんか音楽について良く考える時間が作れたって人がいたらめっちゃ嬉しいから、会自体は参加者が増えたら嬉しい。

Discordよかったら参加してね〜。

https://discord.gg/kXzvf2ad

NTSラジオの良い番組

NTSでたまたま聴いた鳥の鳴き声を解説してくれるプログラム。めちゃくちゃいい。

https://www.nts.live/shows/guests/episodes/bird-songs-in-literature

文化の日

文化の日は上野の科博と美術館が無料。無料の日って混んでるのかなと思って科博を覗いてみた。混んでた。

とりあえずお土産屋で「宇宙グミ」だけ買って退散。宇宙グミには宇宙に行った乳酸菌の子孫の菌が入ってる。やばい。

国立西洋美術館は夜行ったのでわりと空いていた。エルグレコの十字架のキリストがふいに現れて、なんかドキっとした。

鉛筆にはまる

文房具屋にBlackwingというメーカーの1本数百円するラグジュアリーな鉛筆が置いてあって衝動買いしてみた。そこからメモとかするのに鉛筆を使っている。柔らかいからボールペンとかより早く書ける気がする。見た目もかわいい。

『ザ ・クリエイター』を観る

『ローグワン』のギャレス・エドワース監督のSF映画。印象的な場面でドビュッシーの「月の光」がかかるんだけど、エブエブでも使われていたし、以前、新大久保WHITEHOUSEで見た音響作品展示「モノラルズ」でも自動ピアノにフィールドレコーディングした「月の光」を弾かせている作品があって(下の動画参照)、

https://x.com/rucochanman/status/1662788063955927040?s=20

なんか近頃のSF的な感性と「月の光」が共鳴しあっている現象なんなんだろっておもう。

Needy Girl Overdose

先月の日記に書いた「好き?好き?大好き?」からリンクを辿ってSwitch版の「NEEDY GIRL OVERDOSE」をプレイした。ポーターロビンソンとかがDJでかけてる「インターンネットやめろ」の曲ってこれが元ネタだったんだ。色々つながる。

アイデンティティとしての「病み」とか承認欲求とかファンダムとかそういう今の文化がいろいろ詰まったゲームだった。

リリスクを布教してもらう

Lyrical Schoolというアイドルグループをお勧めしてもらった。色々あって今は男女混合グループになっているらしいのだけど、全然タイプの違いそうな男女メンバーが仲よさそうにパフォーマンスしてる姿にグッときた。アイドルグループのいいところって、クラスでは仲良くならなそうな人たちが一連托生になっちゃうとこだと思うから。売れて欲しい!

https://youtu.be/0x_6nIAlTZw?si=6o6UsaIT0q_NECl7

Teenage Engineering EP-133

見た目が可愛すぎて、もうちょっとで買ってしまいそうなところだったが、売り切れになってて命拾いする。(金がない)

小型Linuxマシンがほしい

作曲環境を持ち運びたい気分が高まってきた。今使ってみたいSunvoxとSuperColliderがポケットに収まる環境がほしい。

Linuxかラズパイで両方動く(たぶん)ので、小型のデバイスが欲しい。候補としてはuConsoleが一番ニーズに合ってる?気がするけど、お勧めがあったら教えてほしい。。(金がない)

ピンホールカメラ会

ピンホールカメラを自作して、さらに現像までDIYでやってみちゃおう!という会をした。詳しいことはぽっぽアドベントとして別記事で詳しく書く予定。